園ブログ/

いちご・すもも組🍓🍑の日常
6月もあと少しですね…

いちご・すもも組さんの子どもたちも、自分のマークに座ることや衣服の着脱をしてみる、スプーンを使ってご飯を食べるなど自分のできることに日々チャレンジしています!!

給食もモリモリと食べています😋手作りおやつも大好き💕
たくさん食べて栄養を摂って、丈夫な体にしていきましょう
おはようございます!
朝の体操とマラソンに行くよ☆
食べるの大好き💕
帰る準備!置く場所にもこだわってるよ😊
2025/06/23
6月のお誕生会
先日はお誕生会と虫歯予防集会がありました♬
みんなで誕生児を祝ったり、虫歯についてのお話を聞いて勉強をしました✨
乳歯が虫歯になると、歯並びに影響が出る場合があります💦使っている歯ブラシの毛の部分が広がってないか見直して、毎食後の歯磨きを家族みんなで心がけていきましょう!

今月のお楽しみ給食は…💕スパゲッティとフライバイキングでした☺
デザートには🍺ビール風ゼリー🍺もあり、ちょっぴり大人の気分を味わいました🥰
🦷虫歯予防集会🦷
どれにしようかな〜🥰?
🍺ビール風ゼリー🍺冷えてます!
ぷは〜✨
おいしい💕
2025/06/19
りんご組🍎 交通安全教室🚥
6月12日 木曜日 天気は曇り⛅

今日は城北公園交通広場で交通安全教室に参加して来ました!

信号の見方や横断歩道の渡り方などを学んできました。
講師の方の質問にもしっかりと答えることができていて、立派でしたよー💮

クイズにも正解したのでミニ電車に乗せてもらいました🚃
集中していたからか、少し疲れた様子の子ども達☺


最後に頑張ったご褒美に公園でも少し遊びました。


「 うんていってどうやってやるんだ?? 」

「 私出来る! こうやってやるんだよ!上手でしょ! 」

「 そうゆうことねー あれ、すすめない〜💦 」

「 私もやるーーーー!!!!! 」

「 ((´∀`)) 」


遊び始めた途端急に元気になったりんごさんでした😐


水筒の準備ありがとうございました🐔


手を挙げてわたりまーす✋
三本指の誓い🌟
念願の✨
最後に公園で遊んだよ!
トレーニング🔥
チーム女子💕
2025/06/12
6/7 総合避難訓練
6月7日(土)
総合避難訓練が行われました。

地元消防団の方々のおかげで本物の消防車🚒と
消火活動を見ることができました。

離れてみているときは釘付けだった
未満児さんでしたが
記念撮影で傍に行くと人見知りがちらほら…

暑くて、お忙しい中 ありがとうございました💕
消火活動🚒
視線は釘付け😍
記念撮影をしました📷
ドローン撮影
ドローン撮影2
2025/06/07
🥚食育🥚
先日ぶどう・みかん組は食育の一環でたまご割り🥚をしました✌
始まる前にはたまごは何色❓何のたまご❓みんなで話し合いをしていざ挑戦🤩
ドキドキした子が多かったですが、無事に割れてほっとしたようです💕
その後たまごに✨おまじない✨をかけて給食のスープにしてもらい美味しくたべました☻
がんばるぞ〜✊
ドキドキ💕
おいしくなれ〜✨
スープに変身♬
最高においしそう☻
2025/06/06
りんご組🍎 さつま芋の苗植え🍠
6月3日 火曜日 天気は晴れ🌞

今日はさつま芋の苗植えをしました。
簡単なようで実は難しい、、、
真剣な表情で作業していました!

「 もうさつま芋できた!?もう掘っていいの? 」

「 え!?まだできてないよね!? 」

「 まだだよ!今植えたばっかりじゃん!笑 」

「 ((´∀`)) 」

なんて会話をしながら収穫を楽しみにしていました🍠
これから草取りや水やりなどのお世話を頑張ります。

大きいさつま芋がたくさん採れますように🌟


軍手と長靴の準備ありがとうございました🐔


始めるよ〜
難しいな〜
こうかな?
お、いい感じ〜♪
よいしょ よいしょ
最後にお水をたっぷりあげます
2025/06/03
6月のおたより
暑かったり💦肌寒かったりの5月でしたね。
お互い体調管理気を付けたいですね
2025/05/30
5月27日、火曜日
🍅トマトのを植えたよ〜〜
大きくなぁれと願いを込めて、ぶどう組・みかん組さんが植えました。
毎日の水やりをしながら、葉っぱが大きくなったり、背が高くなる様子を
発見することでしょう。

もしかしたらトマトが苦手だった子が克服できるかも・・・
トマトの赤ちゃんを見つけてみんなに知らせる子がいるかも・・・
ねーね―これがトマト?
おおきくなぁれ
苗植えの後シャボン玉とばそ〜
りんご組さんは手作りのシャボン玉〜
2025/05/27
目の前に〜〜
🌈とある日の夕方・・目の前に🌈

見えますかぁ〜? わかりますかぁ?
にじ〜〜🌈
🌈手が届きそう✋
2025/05/16
🌞お天気がいいので🌞
GWが明けてからお天気のいい日にお散歩に行きました。
コースはいろいろあって今回は国吉公園まで・・・
途中お花🌹を眺めたり、日陰で休憩したり、

園庭には一面たんぽぽが咲いていて、子どもたちはの〜んびりと過ごしていました。

何を話しているのか・・・未満児さんは心で会話しているのか・・・
可愛い子ども達の姿に癒されるこの頃です。
保育園の入り口に毎年咲くチューリップ
りんご倉庫の前の桜が満開
アリさんいるかな〜
国吉公園の東屋にて
どんな会話をしているの?
未満児さんは何を見つけたの?
2025/05/16
  • 社会福祉法人 国吉福祉会
  • 社会福祉法人 国吉福祉会 くによし保育園 分園くれよん
このページのトップへ
© 社会福祉法人 国吉福祉会 くによし保育園