園ブログ/

7月のクッキング〜🎵アイスパフェを作ろう!
7/18(金)、今月のクッキングは『アイスパフェを作ろう』でした🎵
事前にこども達と話し合って決めたアイスの味とトッピングを用意し、好きな具材をトッピングする形式で行いました☺
数日前からお部屋と玄関先にトッピングとアイスの一覧表を掲示していたのですが、
「〇〇はこれと〜、これと〜、あとこれかける!」
「ぼくは、アイスはチョコ味で〜、ポッキーで〜・・・」などなど・・
当日までわくわくたっぷりの様子でした✨

当日は、準備してもらったエプロンと三角巾に身を包み、やる気満々の様子のこども達!
各々、ザ!パフェ!な素晴らしい出来栄えでした✨
トッピングの中には、和風なものが・・・

まさかの「あんこ」&「黒みつ」の姿が・・!(笑)
実はこちら、トッピングのアンケートを実施した際にひっそりと記入されていた先生からのリクエストでした(笑)
さすがにこども達は食べないだろうな〜と思っていたものの、まさかの抹茶アイスにあんこ!黒みつ!のザ・和風スペシャルコラボレーションをした年中さん男の子が・・!✨先生一同、「おぉぉ〜!✨(笑)」と驚きの瞬間でした(笑)

今月も楽しいクッキングでした!
来月はお祭りシーズン8月!
行事食もお祭りらしく!クッキングもお祭り気分で「らくがきせんべい」検討中です!
お楽しみに〜♡
並んで順番待ち〜✨
真剣にトッピング!
先生と一緒にやったよ🎵
2025/07/23
🎋7月の給食のメニュー⭐
とある日の7月の給食メニューです✨
今回は、みんな大好きグラタンと、ほっくり甘いさつまいも蒸しパンの紹介です♡

グラタンは、ホワイトソースから手作りの優しい味わいのグラタンです🎵
季節により、かぼちゃを入れたり、ゆで卵を乗せたり・・
今月はスタンダードなグラタンでした🥄
夏でもおいしいグラタン、園でも人気のメニューです☺

午後のおやつで時々登場する「蒸しパン」✨
今回はさつま芋と黒ゴマ入りの蒸しパンです🍠
ふんわりとやわらか〜い蒸しパンは、小さい月齢のクラスでも食べられるメニューのひとつです☺
まろやか〜なグラタン🥄
ふわふわ蒸しパン🥄
2025/07/17
🥁登山ばやし合同練習🌸
7/16(水)くによし保育園の年長・年中さんがくれよんに来て「登山ばやし(バーダラ)」の合同練習がありました🥁
今年もそんな時期になったのか〜としみじみしながら、合同練習がスタート✨
今日は、年中さんもバーダラの練習に参加しました🍃
小さいクラスの子ども達も観客として集まり、みんなで練習の様子を見学しました。

初めての合同練習でしたが、上手に披露することができていました。
次は、23日(水)にくによし保育園での合同練習です。
がんばるぞ〜🚩
合同練習✨
年長さん、かっこいい!✨
2025/07/16
🍅ミニトマトの収穫〜✨
春に植えたミニトマトの苗が、いよいよ収穫の時期を迎えました✨
今年は成長が良く、たくさんの赤いミニトマトがたくさんできました☺

年長さんが収穫し、お給食でみんなで試食会をしました🍅
これからどんどん赤くなるので、その都度収穫してみんなで堪能したいと思います♡
ミニトマト🍅
一緒に収穫したよ✨
2025/07/15
🍉暑い夏がやってきた〜!🍧
くれよんにも🌻夏🍉がやってきました!!

8日(火)から始まった水遊び🌊
1年の中でも子ども達の大好きな遊びの1つでもあります☺♡

以上児さんと2歳児さんは屋上で、1歳児さんは1階のベランダで行っています✨
屋上チームはとにかく大興奮!みんなの楽しそうな声が響いています〜
1歳児さんチームは水遊びデビューということもあり、ちょっとドキドキの子も・・
保育者の援助のもと、無理なく楽しんでいました☺

給食室では、水遊びの休憩タイムのお供として、パッキンアイスを絶賛凍らせ中です🎵(笑)
まだまだ暑い日が続くので、水遊びを楽しんでいこう〜!✨
3階の屋上で水遊び✨
冷たくて気持ちぃ〜🌻
水鉄砲発射!
1歳児さんは1階でまったりと・・✨
初めてのお水デビューなのでどきどき・・
2025/07/09
7/7(月) 七夕🌟行事&誕生会
7/7(月)は七夕集会&誕生会でした✨
七夕集会では、織姫と彦星の話を聞いたり、この短冊は〇〇先生の願いごと⁉クイズをしました🌟
先生たちのクイズ・・ちょっぴりヒントを出しているものもあったりと、大盛り上がりのようでした。
さて、先生たちの願いごとは叶うのでしょうか・・(笑)

【行事食メニュー】
🌟七夕そうめん
🌟星形ポテト
🌟サンドイッチ
🌟チーズ
🌟ブロッコリー
🌟七夕ゼリー
みんな大好き麺類メニューで、ちゅるちゅると上手にすすっていました☺
午後のおやつでは、今月より解禁となったアイスクリームでした。(2歳児から)
冷た〜いアイスで夏の暑さもふっとび〜!おいしかったね♡

明日から、水遊びも始まります🍉
みんなが大好きな水遊びの様子も、近々アップ予定です✨
2階のお部屋のお友達は合同で✨
早く食べたいよ〜
先生たちの短冊です✨(笑)
上手にもぐもぐ♡
自分で食べれるよ〜☺
七夕メニュー✨
2025/07/07
【社会見学】交番見学&お買い物体験inシーナシーナ(年長児)
6/25(水)天気 年長児の社会見学に行ってきました!
内容は、園から徒歩10分ほどの距離にある「弘前警察署 弘前駅前交番」の施設&パトカー🚓見学と、シーナシーナでのお買い物体験です♫

当日はお天気もよかったので移動はすべて徒歩でした。
先生と手をつなぎ、交番までの道のりを楽しそうに歩いていました✨

交番見学では気になったことはどんどん質問し、「すご〜い!楽しいぃ〜!」と大興奮♡
※普段見れない交番内の見学に、密かに職員2人も鼻息フーフーで大興奮でした(笑)
巡回から戻ってきたパトカーに乗せてもらい、「なにかスピーカーで話してみていいよ」と言われたときに、「今日の保育園の給食はカレーで〜す!」と叫んだ時にはみんなで大爆笑でした(笑)

お買い物体験では、2回目の体験ということもありスムーズにお買い物をすることができました☺
ちなみに、買ったものは午後のおやつで食べるお菓子をサプライズで買って帰りました♡

帰園後は、お待ちかねのカレーを食べ、午後は買ってきたお菓子をみんなで食べました〜✨
とっても楽しい社会見学になりました。

お忙しい中施設見学をしていただいた弘前交番の職員様、お買い物体験でお世話になりましたシーナシーナロピア店の職員様、本当にありがとうございました!
気合十分にいざ出発〜!
記念撮影INシーナシーナ📸
帰園途中の信号待ちにて・・
2025/06/26
【保育参観】6/21(土) くれよんまつり2025が開催されました🚩
6/21(土)は今年度最初の保育参観日でした。
今年度は、今までの保育参観とは内容を変更し、親子で楽しめる夏祭り風を主催🚩
題して、「くれよんまつり」を行いました
9:00からのスタートで好きな時間での来園とし、各ブースをご家族で自由に回ってもらうスタイルで行いました。
当日は、夏祭り風の飾りつけを園内に施し、職員もお揃いの袢纏で気合十分!
ポップなBGMが流れている園内はまさにお祭りそのものでした✨

お面制作、わなげ、くじ、ヨーヨー、おかしすくい、おもちゃすくいの計6ブースを準備✨
皆さん、ご家族で自由に園内を回り楽しんでいました!

子ども達や保護者様から、「すごく楽しかった!」「飾りつけが可愛かった〜」「普段見ることがない屋上を見れて良かった。ここで夏は水遊びをしてるんだな〜とイメージがわいた。すごく楽しそう〜」などの嬉しいお言葉をいただき、職員一同嬉し喜び・・涙ちょちょぎれです(´;ω;`)✨
今回が初めての開催となったので、良かった点、改善する点などを職員で話し合い、来年はさらにパワーアップ!✨したくれよんまつりを開催できるように頑張りますっ!✨

保護者の皆様、この度はお忙しい中保育参観に足を運んでいただきまして誠にありがとうございました!✨
屋上はヨーヨーとすくい🎵
意外と難しい⁉おかしすくい〜
飾りつけも祭りらしく✨
何番が当たるかな?くじびき☺
2025/06/23
すもも組🍑さんの日常に迫る〜✨
今回は、とある日のすもも組さんの日常をお届けします✨
今年の1歳児はみんな女の子なので、女子力満開で毎日乙女チックに生活しています

まずは朝のおはじまり・・✨
お歌を歌ったり、お名前を呼ばれて元気にお返事したりと、かわいらしい姿を見せてくれました
お給食では一人で食べる練習も始まり、保育士のサポートを受けながら上手にフォークを使って食べていました☺
0.1歳児はとくに成長が目まぐるしい時期なので、楽しみです✨
お名前を呼ばれて「はぁ〜い!」
みんなで揃って「おはようございまぁす!」
ひとりでご飯を食べる練習✨
2025/06/18
第1回!『納豆は丸派?それともひきわり派?』総選挙開催!
6月17日(火)の給食で、「チーズ納豆」が出ました。
以前までは超刻み納豆を提供していましたが、その度に「納豆は丸が好きなんだ〜」「ぼくはひきわり〜♫」などの声が聞こえていました。
ふむふむ・・納豆も派閥がありそうだな・・という事で、満を持して開催!
第1回!『納豆は丸派?それともひきわり派?』総選挙ぉぉぉ〜!!!🚩

選挙方法といたしましては、「丸納豆」「ひきわり納豆」どちらも用意し、子どもたちにどっちをかけるか選んでもらうという方法で行いました。
(すもも組さんは月齢が小さいので、誤飲防止の観点からひきわりを提供しました☺)
気になる結果は・・・どちらも50/50くらいでしたぁぁ〜🚩

どちらかに偏ることなく、半々だったのが意外でしたが、納豆の話題で盛り上がった楽しい給食でした♪
※残った納豆は職員がおいしく頂きました☺
以上児クラスは半々の結果でした〜
みかん組さんブースもパシャリ📸
いちご組さんもきれいに2等分で好みが分かれました
すもも組さんも上手に食べています🎵
2025/06/17
  • 社会福祉法人 国吉福祉会
  • 社会福祉法人 国吉福祉会 くによし保育園
このページのトップへ
© 社会福祉法人 国吉福祉会 くによし保育園 分園くれよん